三協運輸は
地球環境・地域・職場環境の向上に力をいれています

  • 安全・環境への取り組み
  • 働きやすい環境づくり
  • 地域貢献への取り組み

豊かな自然、美しい地球を守るため、三協運輸は環境問題に取り組み、エコドライブを実施しています

ペットボトルキャップの社内回収・寄与

地球温暖化防止の国民的プロジェクトである『チーム・マイナス6%』に賛同し、環境への取組みに力を入れています

脳MRIの受診・胃がんリスク検診の受診

ドライブレコーダーを活用した車間距離 確保の確認

グリーン経営認証登録証
交通エコロジー・モビリティ財団のホームページにグリーン経営認証登録事業者として登録されています

事業継続計画(BCP)の策定 。食料・飲料水の備蓄

地域のスポーツ振興、イベントへの参加・ 協賛

業界団体を通じた交通安全活動・ 安全教室への参画

環境方針

基本理念

当社は物流企業としての社会的責任を自覚し、環境保全に関わる法規を遵守し、環境保全活動を推進し、環境負荷の低減及び資源の有効活用に取り組み、地球のため、未来のため、社会に貢献してまいります。

基本方針

  1. 環境保全に関する法令や規則を遵守します。
  2. アイドリングストップなどエコドライブを積極的に実践し、地球温暖化防止のため資源を節減します。
  3. 資源の有効活用を目指し、廃棄物の発生を抑え、廃棄物の再利用、リサイクルに努めます。
  4. 環境目的及び目標を定め、定期的に見直すことにより、環境保全活動の継続的な改善に努めます。
  5. 環境方針は、掲示や文章により周知徹底し、従業員一人ひとりが地球環境を維持することの大切さを理解し、環境保全に対する意識の向上を図ります。
  6. 環境方針はホームページ等を通じて社内外に広く公開します。

令和5年7月1日
三協運輸株式会社
代表取締役社長 南雲 謙太郎

お気軽にお問い合わせください。03-5783-0851受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ 受付対応時間 8:00-17:00