(有)三協運輸商会は、「安全」「迅速」「丁寧」そして「笑顔」を運ぶ物流会社です。
ホーム
ご挨拶
会社概要
事業内容
車両紹介
求人情報
環境への取り組み
お問い合わせ
三協運輸株式会社
東京都品川区南品川1-3-1
TEL 03-5783-0851
   
  豊かな自然、美しい地球を守るため、当社は環境問題に取り組み、エコドライブを実践しています。
   
 
グリーン経営認証登録証   グリーン経営認証登録証
グリーン経営認証とは、地球温暖化問題や大気汚染問題等が深刻化する中、交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアルに基づいて一定のレベル以上の取り組みを行っている事業者に対して、審査の上認証・登録を行うものです。
(交通エコロジー・モビリティ財団のパンフレットより抜粋)
グリーン経営への取り組みは、車両の燃費の向上や交通事故/車両故障の低減、
環境に対する職場の意識向上に繋がっています。
弊社は交通エコロジー・モビリティ財団のホームページにグリーン経営認証登録事業者として
登録されています。(本社営業所、東松山営業所)

>交通エコロジー・モビリティ財団関連ページ
   
 
   
 
   
  当社は物流企業としての社会的責任を自覚し、環境保全に関わる法規を遵守し、環境保全活動を推進し、環境負荷の低減及び資源の有効活用に取り組み、地球のため、未来のため、社会に貢献してまいります。
   
 
   
 
1. 環境保全に関する法令や規則を遵守します。
2. アイドリングストップなどエコドライブを積極的に実践し、地球温暖化防止のため資源を節減します。
3. 資源の有効活用を目指し、廃棄物の発生を抑え、廃棄物の再利用、リサイクルに努めます。
4. 環境目的及び目標を定め、定期的に見直すことにより、環境保全活動の継続的な改善に努めます。
5. 環境方針は、掲示や文章により周知徹底し、従業員一人ひとりが地球環境を維持することの大切さを理解し、環境保全に対する意識の向上を図ります。
6. 環境方針はホームページ等を通じて社内外に広く公開します。
   
  平成20年6月1日
三協運輸株式会社
代表取締役社長 南雲 謙太郎
   
 
   
 
1. ふんわりアクセル『 e スタート』
普通の発進より少し緩やかに発進するだけで 11 %程度燃費が改善されます。やさしい発進を心がけましょう。
2. 加減速の少ない運転
車間距離は余裕を持って、交通状況に応じた安全な定速走行に努めましょう。
3. 早めのアクセルオフ

エンジンブレーキを使うと、燃料の供給が停止されるので、 2 %程度燃費が改善されます。
エンジンブレーキを積極的に使いましょう。

4. エアコンの使用を控えめに
気温条件に応じて、こまめに温度・風量の調整を行いましょう。特に夏場は、窓を開け車内にこもった空気を逃がしてからエアコンを使用しましょう。
5. アイドリングストップ
10 分間のアイドリング(ニュートラル、エアコン off の場合)で、 130cc 程度の燃料を浪費します。駐停車の際にはアイドリングを止めましょう。
6. 暖機運転は適切に

暖気することにより走行時の燃費は改善されますが、 5 分間の暖気で 160cc 程度の燃料を浪費します。
寒冷地など特別な状況を除き、暖気は適切に。

7. シフトアップは早めに

低速ギアで引っ張りすぎるのは燃費悪化につながります。
早め早めのシフトチェンジを心がけましょう。

8. タイヤの空気圧をこめにチェック

タイヤの空気圧が適正値より 50kPa(0.5kg/c)不足した場合、市街地で 2 %程度、郊外で 4 %程度、それぞれ燃費が悪化します。安全運転、低燃費走行のためにも適正に保ちましょう。

9. 点検・整備は定期的に
エアクリーナーの清掃や老オイルエレメントの清掃や交換により燃費が改善されます。
10. 道路交通情報の活用
1 時間の運転で、道に迷って 10 分余計に走行すると 14 %程度の燃費悪化になります。交通情報をこまめにチェックして渋滞等を回避できれば燃料と時間の節約に繋がります。
   
 

※参考資料 エコドライブ普及連絡会 データ出所:(財)省エネルギーセンターなどの測定結果

 
  チームマイナス6%
   
  地球温暖化防止の国民的プロジェクトである『チーム・マイナス6%』に賛同し、
環境への取組みに力を入れています。
   
  ●チーム・マイナス6%とは
京都議定書が発効(1997年議決、2005年発効)し、世界に約束した日本の温室効果ガス排出量削減目標は、1990年に比べて6%削減すること。(ところが、日本の温室効果ガス排出量は、1990年に比べて逆に6.2%増加)
この約束を達成するための国民的プロジェクト、それが「チームマイナス6%」です。
地球温暖化問題という大きなテーマに対して、いったい何ができるのか?一人一人のチカラはそれほど大きくないかもしれないが、みんなのチカラがチームとなって結集すれば、地球規模の大きなチカラになる。
「チームマイナス6%」には、そんな思いが込められています。
   
  ●主な取り組み内容
社員一人ひとりの地球温暖化防止意識の啓発を一層図るため、次の取り組みを行っています。
・クールビズ、ウォームビズを推奨します。
・資源を大切に
・書類はなるべく印刷せず、PDFにて回覧
・ゴミの分別徹底・少量化推進
・使用済みインクはリサイクルへ
・事務用品のグリーン購入を推進
・電気のスイッチOFFを徹底
・帰社時のパソコン、モニター電源OFFの徹底
・スイッチ付コンセントの利用
・「マイ箸」「マイカップ」を持参

>チーム・マイナス6%